3Dモデリング講座:Bleanderのスキニング

BlackBeeBullets

3Dモデリング講座:Bleanderのスキニング


骨と皮がリンクしていないので一緒には動かない
骨に合わせて皮が動く設定をウェイトという


追加>アーマチュア


右上にある3Dビューのシェーディングをワイヤーフレーム表示にする。

右上にある3Dビューのシェーディングの背景をビューポートから設定する


ボーンを選択して編集モードにする。
「G]>「Z]で移動


ボーンの延長したい〇を選択して
「E]>「Z]で追加


Nを押して右のツールのX軸ミラーにチェックを入れる

ボーンの延長したい〇を選択して
「Shift+E]でボーンが左右対称に追加

膝と足先を下に追加

3を押して横から見る、
足先を前に出してかかとは浮かせる。
Unityで動かすと膝が変に動かないよう、膝を前に少し出しておく

肩、上腕、前腕、手を追加する

Unityで動かすと肘が変に動かないよう、肘を後ろに少し出しておく

腰から足のボーンが不要なので削除します。
Shiftを押しながら選択する事で複数選択できます。

「X」を押して「ボーン」を選択
不要なボーンを削除します。

ボーンが削除されて点線で繋がれます。


ボーンを選択して右の緑の骨アイコンから名前を変更できます。


Body

Hips
Spine
Chest
Upper Chest

Left Arm

Shoulder_L
UpperArm_L
LowerArm_L
Hand_L

Right Arm

Shoulder_R
UpperArm_R
LowerArm_R
Hand_R

Left Leg

UpperLeg_L
LowerLeg_L
Foot_L
Toes_L

Right Leg

UpperLeg_R
LowerLeg_R
Foot_R
Toes_R

Head

Neck
Head
LeftEye
RightEye
Jaw

Left Hand

ThumbProximal_L
ThumbIntermediate_L
ThembDistal_L

IndexProximal_L
IndexIntermediate_L
IndexDistal_L

MiddleProximal_L
MiddleIntermediate_L
MiddleDistal_L

RingProximal_L
RingIntermediate_L
RingDistal_L

LittleProximal_L
LittleIntermediate_L
LittleDistal_L


編集モードでボーンを選択して右クリック>「細分化」を選択


右のアウトライナーからオブジェクトを選択して、
「Shift+ドラッグ」しながらボーンのあるアーマチュアにドロップする

オブジェクトモードにする。 オブジェクトを選択して、Ctrl+アーマチェアを選択、 メイン画面で右クリック>ペアレント>自動ウェイトで自動のウェイト

アーマチェアを選択して左上をポーズモードにする。
試しに動かしてみたいボーンを選択して、
「R」を押して回転してみる


右のプロパティの「踊っている人のアイコン」をクリック
「ビューポート表示」の「最前面」にチェックを入れる


アーマチェアを選択して左上をポーズモードにする。
足のボーンを選択して、
「R」を押して回転してみる
お尻が引っ張られて動いて欲しくない方向へとへこんでいる

オブジェクトモードにしてボディを選択し、
編集モードにして、
引っ張られている頂点を選択すると
サイドバーの「頂点ウェイト」に影響を与えているボーンのリストが出てきます。

Altを押しながら辺を選択して、連結した頂点を複数選択にして、
サイドバーの「頂点ウェイト」から不要なボーンの値を0にします。

合計が1になるようにする。
サイドバーの「頂点ウェイト」の下にある「Nomalize」を押して自動計算してもらう。
1にならない時は他のボーンに0.01など端数が乗っている可能性があります。
「Nomalize」の横にある「Copy」を押しす事で選択している頂点の情報を複数選択している頂点にコピーします。

ポーズモードで確認すると足を動かしたときに修正した頂点は影響を受けなくなりました。



■■■

3Dモデリング講座:Bleander